生徒作品

生徒さんが書き上げた作品の一部をご紹介します。授業の報告や、ことばと成長の関係などに関する記事は、「授業と生徒作品」をご覧ください。

絞り込みの条件

生徒作品一覧

トルクとスピード』 [2020年生徒作品発表][実験][科学][工作]
生徒名:K・K 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文

新小6 K・Kくん『トルクとスピード』を掲載致します。ミニ四駆が大好きなKくん。どうすればより速いタイムが出せるか試行錯誤する中で、トルクとスピードの関係について、もっと詳しく知りたくなりました。そこで、今回の研究では、実験を通してトルクとスピードの関係を解明することにしました。

食べ物で電気を作ろう』 [2019年生徒作品発表会][電気]
生徒名:R・W 学年:小5 ジャンル:説明・紹介文

テレビでレモン電池をつくる科学の番組を見たR君は、レモンで電気が生まれる理由について研究するために、いろいろな果物や野菜を使って実験することにしました。予想したことと異なる結果に驚きながら、電気が生まれる仕組みについて調べました。

夕日と人の心』 [2019年生徒作品発表会][夕日][心理]
生徒名:S・S 学年:中2 ジャンル:説明・紹介文

教室から見える夕日の美しさに心打たれたSさんは、実験によって、光の入射角度と空気の透明度が夕日の赤い色に関係する条件であることを調べ、色彩心理の観点から色の持つ意味について考えました。

「こわい」について』 [2020年生徒作品発表会][こわさ][心理]
生徒名:H・K 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文

お化け屋敷が好きなH君は、こわさにもいろいろな種類があると気がつき、「こわい」という感情をテーマに研究することにしました。アンケートをとり、多くの人の「こわい」にまつわる回答や、そのエピソードを分析し、「こわさ」について考えました

空中を走るモノレール』 [2020生徒作品発表会][モノレール]
生徒名:K・I 学年:小4 ジャンル:説明・紹介文

今回は、新小4 K・I君『空中を走るモノレール』を掲載致します。引退する上野動物園モノレールに乗ったK君は、モノレールの魅力を改めて確認し、研究することにしました。モノレールの歴史や、日本に9路線あるモノレールについて調べ、その長所や特徴について考えました。

ギリシャ神話と北欧神話』 [2020年生徒作品発表][宗教][文化][物語]
生徒名:S・Y 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文

新小6 S・Y君『ギリシャ神話と北欧神話』を掲載致します。映画をきっかけに、北欧神話について調べ始めたS君。そのうち、ギリシャ神話と似たところがあることに気づきました。今回の研究では、ギリシャ神話と北欧神話に描かれた世界の成り立ちについて、二つを比べながらまとめていきました。

好きな仕事につくには』 [2019年生徒作品発表会][仕事][自分]
生徒名:K・W 学年:中2 ジャンル:説明・紹介文

新中2 K・W君『好きな仕事につくには』を掲載致します。スーパーへ職場訪問へ行ったことをきっかけに、K君は「働くこと」をテーマに研究を進めました。参考文献やプレゼンテーション動画を参考に、働くことの意味や、やりがいを持って仕事をするために必要なことについて学び、自分自身について重ねて考えました。

自分の癖を意識してみた。』 [2020年生徒作品発表][不思議][心理][人体][暮らし]
生徒名:T・N 学年:中3 ジャンル:説明・紹介文

新中3 T・Nさん『自分の癖を意識してみた。』を掲載致します。Tさんは、指の皮をガジガジ噛んでしまう自分の癖を治そうと「癖」について研究を始めました。そして見えてきたのは、人間の意識の不思議でした。

雪の結晶の作り方』 [2020年生徒作品発表][科学][自然][観察]
生徒名:R・N 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文

新小6 R・Nくん『雪の結晶の作り方』を掲載致します。雪の結晶を見たことがないというRくん。東京ではなかなか見ることができない結晶を、ペットボトルの中でつくる実験を行いました。

太陽と日食のひみつ』 [2020年生徒作品発表][宇宙][科学][自然][観察]
生徒名:I・S 学年:小4 ジャンル:説明・紹介文

新小4 I・Sくん『太陽と日食のひみつ』を掲載致します。宇宙に興味があったSくんは、2019年12月26日に東京で部分日食が見られることを知り、観察をすることにしました。あいにく、当日の天気は曇り。寒い中、あきらめずに待ち続けたSくんは、日食の写真を撮ることができたのでしょうか。

力と運動』 [2020年生徒作品発表][科学][観察][実験]
生徒名:S・Y 学年:中1 ジャンル:説明・紹介文

新中1 S・Yくん『力と運動』を掲載致します。「新しいことを知る楽しさを伝えたい」という動機から、S君は、「力と運動」をテーマに選びました。調べ学習に加えて、ホバークラフトを作りや自由落下の実験を通して、私達の身近なものに働く「力」について学びました。

ぬいぐるみとココロ』 [2020年生徒作品発表][][心理][愛情][生命][]
生徒名:R・C 学年:小5 ジャンル:説明・紹介文

新小5 C・Rさん『ぬいぐるみとココロ』を掲載致します。前回は香りと心の関係について研究したCさん。今回は、大切なぬいぐるみにも、私たちと同じように「心」があるのではないかと考え、アンケートをとり、心理学に関する書籍を読むなどして研究を進めていきました。

陰謀論についての研究』 [2020年生徒作品発表][メディア][不思議][先入観][心理][文化][真実][社会][神秘][認識][]
生徒名:N・H 学年:中3 ジャンル:意見文

新中3 N・Hくん『陰謀論についての研究』を掲載致します。「陰謀論を信じている人」に興味があるというN君。アンケートを取り、陰謀論を信じている人の傾向や、どのような陰謀論が信じられているのかを調べました。また、なぜ人は陰謀論を信じてしまうのかを考える中で、科学的・論理的な思考の大切さを改めて知ることができました。

これからの社会の決断』 [2019年生徒作品発表会][社会][未来][キャリア][仕事][働く][][学校][生きる力][社会人]
生徒名:Y・K 学年:大学生・一般 ジャンル:説明・紹介文

2019年3月に行われた「リテラ 生徒作品発表会」より、新高専4 Y・Kくん『これからの社会の決断』を掲載致します。将来への進路選択が間近に迫り、不安や焦りが募ってきたYくん。研究では、社会の産業構造や就職状況について調べ、自分がとるべき方針について模索しています。

妖怪と文化』 [2019年生徒作品発表会][不思議][妖怪][神秘][][文化]
生徒名:M・M 学年:中2 ジャンル:説明・紹介文

2019年3月に行われた「リテラ 生徒作品発表会」より、新中2 M・Mさん『妖怪と文化』を掲載致します。日本らしさという継続したテーマで研究を続けてきたMさん。今回は、日本で伝承される「妖怪」について調べ、文化とは何かについて考えました。

普通とはなにか』 [2019年生徒作品発表会][共生][文化][社会][自分と他者]
生徒名:N・H 学年:中2 ジャンル:説明・紹介文

2019年3月に行われた「リテラ 生徒作品発表会」より、新中2 N・Hくん『普通とはなにか』を掲載致します。ガリヴァー旅行記を読んで、「普通」とは何だろうと疑問を感じたNくん。今回の研究では、「普通」の作られ方について、「普通」を疑うことの大切さについて学んでいきました。

北千住と地震』 [2019年生徒作品発表会][社会][防災][暮らし][災害]
生徒名:A・N 学年:中2 ジャンル:説明・紹介文

新中2 A・Nくん『北千住と地震』を掲載致します。日頃から災害時の行動に関心があったAくん。今回の研究では、自分の住む北千住の防災について調べました。

羽田空港の秘密』 [2019年生徒作品発表会][好きな場所][][海外][社会][空港]
生徒名:T・A 学年:中2 ジャンル:説明・紹介文

2019年3月に行われた「リテラ 生徒作品発表会」より、新中2 T・Aくん『羽田空港の秘密』を掲載致します。旅行が大好きなTくん。海外との玄関口である羽田空港について調べ、これからの空港の可能性について考えました。

宗教と多様性』 [2019年生徒作品発表会][人生][共生][平和][思いやり][文化][生活][社会][自分と他者][宗教]
生徒名:H・W 学年:中1 ジャンル:説明・紹介文

2019年3月に行われた「リテラ 生徒作品発表会」より、新中1 H・Wさん『宗教と多様性』を掲載致します。様々な文化的背景を持つ生徒が学ぶ、インターナショナルスクールに通うHさん。今回の研究では、宗教について考えることを通し、多様性の重要性に気づくことができました。

ハトと人の関わり』 [2019年生徒作品発表会][生命][自然][共生][動物][社会]
生徒名:K・N 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文

2019年3月に行われた「リテラ 生徒作品発表会」より、新小6 K・Nくん『ハトと人の関わり』を掲載致します。ハトが苦手なKくん。もっとよく知れば苦手な気持ちがなくなるかもしれないと、ハトについて調べました。