生徒作品
生徒さんが書き上げた作品の一部をご紹介します。授業の報告や、ことばと成長の関係などに関する記事は、「授業と生徒作品」をご覧ください。
生徒作品一覧
生徒名:Y・K 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
『タイヤの歴史と未来』(新小6 Y・K君)を掲載致します。自転車が好きなY君。今回は、タイヤについて調べ、その長い歴史や、先人たちの工夫について知りました。
生徒名:K・I 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
今回は、『動物のしっぽ』(新小6 K・I君)を掲載致します。
新小学6年生のK君は、しっぽのついたかわいいセラピーロボットをプレゼントしてもらったことをきっかけに、「動物には、しっぽがあるのか」と疑問をもったそうです。今回は10ものしっぽの役割を調べて、紹介します。
生徒名:D・T 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
今回は、『読解力と心』(新小6 D・T君)を掲載致します。
心情読解の問題に難しさを感じることの多いという新小学6年生のD君。他者の心への理解を深めるために、ハロルド・ケリーの「共変モデル」について学びました。
生徒名:D・Y 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
今回は、『動物とイメージ』(新小6 D・Y君)を掲載致します。
動物が好きな新小学6年生のD君は、昔話や絵本の中に描かれる動物のイメージと、アンケートを通して得られた動物のイメージを比較し、時代によって変わる動物のイメージの変化を探りました。
生徒名:C・R 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
『笑顔の薬 小さな薬剤師の力』(C・Rさん 新小6)を掲載致します。心臓に疾患を抱える友達とお母さんが、薬剤師さんのおかげで安心して暮らせるということを聞いて、自分も薬剤師になりたいという夢を持つようになったCさん。薬剤師の働きかたや薬について勉強し、実際に薬剤師さんにインタビューしてみることにしました。
生徒名:K・T 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
『富士山が描かれている風景印』(K・Tくん 新小6)を掲載致します。鉄道旅行が大好きな小学5年生のKくん。今回も自分で旅行を計画し、紹介をする予定でしたが、コロナウイルスの蔓延のため、断念することにしました。そこで、旅行を楽しめない時だからこそ、旅をしている気分を味わえる研究をしたいと、富士山の風景印をテーマにしました。
生徒名:M・H 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
『不安と向き合う』(M・Hさん 新小6)を掲載致します。新型コロナウィルスの感染が広がる今の社会で、私達はどのように考え、日々を過ごすべきなのでしょうか。Mさんは、科学と物語という軸から、この問題に向き合いました。
生徒名:T・Y 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
『性と心の成長』(T・Yさん 新小6)を掲載致します。宝塚歌劇団が大好きなTさん。研究では、漫画『ベルサイユのバラ』の主人公オスカルが、性別に囚われることなく、自分らしく誇りをもって生きる姿を通して、成長期を迎えた自らの性と心の成長を見つめていきました。
生徒名:K・K 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
新小6 K・Kくん『トルクとスピード』を掲載致します。ミニ四駆が大好きなKくん。どうすればより速いタイムが出せるか試行錯誤する中で、トルクとスピードの関係について、もっと詳しく知りたくなりました。そこで、今回の研究では、実験を通してトルクとスピードの関係を解明することにしました。
生徒名:H・K 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
お化け屋敷が好きなH君は、こわさにもいろいろな種類があると気がつき、「こわい」という感情をテーマに研究することにしました。アンケートをとり、多くの人の「こわい」にまつわる回答や、そのエピソードを分析し、「こわさ」について考えました
生徒名:S・Y 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
新小6 S・Y君『ギリシャ神話と北欧神話』を掲載致します。映画をきっかけに、北欧神話について調べ始めたS君。そのうち、ギリシャ神話と似たところがあることに気づきました。今回の研究では、ギリシャ神話と北欧神話に描かれた世界の成り立ちについて、二つを比べながらまとめていきました。
生徒名:R・N 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
新小6 R・Nくん『雪の結晶の作り方』を掲載致します。雪の結晶を見たことがないというRくん。東京ではなかなか見ることができない結晶を、ペットボトルの中でつくる実験を行いました。
生徒名:K・N 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
2019年3月に行われた「リテラ 生徒作品発表会」より、新小6 K・Nくん『ハトと人の関わり』を掲載致します。ハトが苦手なKくん。もっとよく知れば苦手な気持ちがなくなるかもしれないと、ハトについて調べました。
生徒名:S・Y 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
2019年3月に行われた「リテラ 生徒作品発表会」より、新小6 S・Yくん『マンガのできた理由とその影響』を掲載致します。マンガが大好きなYくん。マンガの歴史や、私たちに及ぼす影響について研究しました。
生徒名:L・T 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
2019年3月に行われた「リテラ 生徒作品発表会」より、新小6 L・Tくん『紙飛行機と飛行機』を掲載致します。紙飛行機がうまく飛ばなかった経験から、どうすればうまく飛ばせるのかを研究し、実験をした結果を発表してくれました。
生徒名:Y・M 学年:小6 ジャンル:物語(ファンタジー・空想的・SF)
2019年3月に行われた「リテラ 生徒作品発表会」より、新小6 Y・Mさん『地球温暖化と科学』を掲載致します。地球温暖化について調べるうち、それを疑う立場の人々がいることを知ったYさん。その根拠や、科学的な考え方について、学んでいきました。
生徒名:R・N 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
2019年3月に行われた「リテラ 生徒作品発表会」より、新小6 R・Nくん『折り紙と最新技術』を掲載致します。大好きな折り紙が、宇宙や医療の分野で活用されていることを知り、具体的な使われ方について研究しました。
生徒名:Y・T 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文
2019年3月に行われた「リテラ 生徒作品発表会」より、新小6 Y・Tくん『捏造写真の真相』を掲載致します。心霊動画を見るのが好きなYくんは、それが本当なのか疑問を抱き、捏造写真について研究しました。