言語技術とは、「読む・書く・考える・対話する」ということばのスキルのこと。自己表現やコミュニケーション、作文・読解・文章題や受験などの人生の課題に向き合い、たくましく乗り越えていく力となります。教室の生徒たちは、それぞれの未来を見つけ、ことばとともに歩んでいきます。
現在の空き状況を更新いたしました。ご入室をご希望の方、週2日以上受講をご希望の在室生は、お早めにご連絡ください。
リテラ言語技術教室では、学習の状況や予定を共有する面談を、半年に1度お願いしております。お子様の今後の学習をデザインするための大切な機会となります。ご協力のほど、どうぞよろしくお願い致します。
今回は、『脳と進化』(新小5 K・K君)を掲載致します。 昨年、動物の進化について研究をしたKくん、その時から次は「脳の進化」について研究したいと心に決めていました。脳の構造や機能について学ぶ中で、「脳は動物の進化のどの段階でできたのか?」という新たな疑問が浮かびました。
今回は、『歯の研究』(新中1 R・Aくん)を掲載致します。 生き物が好きで、昨年は怪魚ムベンガについて調べたRくん。鋭い歯が印象的だったことから、今年は歯について調べることにしました。食べることは、生きることとつながっていると思える研究となりました。