【生徒作品】「はじめてのえんそう」(小4 F・Iさん)

猫が大好きなFさん、ブックプロジェクトも「猫の出てくる物語作り」をテーマに『あくたれラルフ』を紹介しています。

今回は、吹奏楽団での活躍について教えくれました。

生徒作品

※一部を伏せ字にしてあります。また、Webの表示に合わせて、改行をしています。

「はじめてのえんそう」
小4 F・I

私は、すいそう楽だんに入っています。パートは、三つにわかれています。パーカス、もっかん、きんかんです。私は、きんかんのトランペットをやっています。

すいそう楽は、いろいろながっきをふいて、曲をえんそうして、おきゃくさんを楽しませます。このあいだは、やきゅうのグラウンドでえんそうをしました。かいかいしきのあいだ、いろいろな曲をふきました。私はファンファーレをふくことになったので、グラウンドのまん中でふきました。いちばん目だつから、きんちょうしました。それに、曲をつづけてふかなければいけないので、いきがもたないときがありました。でも、失ぱいせずにふくことができました。おわったときは、まだ少しドキドキしていました。友だちもみんなえがおでした。

これからも、れんしゅうをして、すらすらふけるようになりたいです。

タグ:
カテゴリー: 生徒作品

リテラ言語技術教室について

menu_litera