生徒たちは、現在、2019年3月31日(日)に予定されている「生徒作品発表会」での発表に向け、今年も様々な研究テーマに取り組んでいます。
このページでは、2019年1月現在のテーマの一覧をご紹介します。
過去の発表動画の一部は、次のページで閲覧できます。
2019年 研究テーマ一覧
学年 | テーマ(仮) |
---|---|
小1 | ケーキと小麦粉 |
小2 | 地下鉄とトンネル |
小2 | 食虫植物とワナ |
小2 | 野球と道具 |
小3 | ヤドカリと甲殻類 |
小3 | 廃路線と観光 |
小3 | 数と心 |
小3 | 太陽と地球 |
小3 | かこさとしと絵本 |
小3 | 香りと心 |
小3 | 地球と月 |
小4 | 動物の視覚 |
小4 | JAL747型機 |
小4 | 結晶とキャンディー |
小4 | 自動車と環境 |
小4 | 飼育下と野生の動物の寿命 |
小4 | イルカと調教 |
小4 | ハリネズミと文化 |
小4 | ブーメランとジャイロ |
小4 | 韓国と辛い料理 |
小4 | 一番ってなあに? |
小4 | カリンバと音色 |
小4 | 星の一生と人の一生 |
小5 | 宇宙と技術 |
小5 | 海とスクーバダイビング |
小5 | 宇宙と航法 |
小5 | 細胞と季節 |
小5 | 紙飛行機と飛行機 |
小5 | インチキ写真とCG |
小5 | 透明人間を作るには |
小5 | 折り紙と最先端技術 |
小5 | ハトとぼく |
小5 | 地球温暖化と生命 |
小5 | マンガと社会 |
小5 | 動物と物語 |
小6 | 銃とルール |
小6 | カンブリア紀の生き物 |
小6 | 動物とアルビノ |
小6 | 広島と原爆 |
小6 | 言葉と人間 |
小6 | 変化球とマグヌス力 |
小6 | チベットと仏教 |
中1 | 空港の秘密 |
中1 | ゲームと年齢制限 |
中1 | 災害と子ども |
中1 | ふつうとは何か |
中1 | 妖怪と日本文化 |
中1 | 働くこととディズニー |
中2 | 音と蓄音機 |
中3 | 未来と選択 |
中3 | スマートフォンとの付き合い方 |
中3 | わかるとは何か |
高1 | 科学技術に対する依存と不安 |
高2 | 冤罪と決断 |
高2 | 人間の認識 |
高3 | 社会と生き方 |
大/社 | 物語 |
カテゴリー: 授業報告