【ブックレビュー】『パンプキン』(ケン・ロビンズ)

パンプキン

内容紹介

ハロウィンに大活躍のかぼちゃ。春にまいた種が、秋に収穫される様子を写真で紹介しています。大きなかぼちゃでつくるランタンは、迫力満点!

子どもたちのブックレビュー

小3・Rさん

ブックトークのヒント

読む前に問いかけてほしいこと

  • かぼちゃの種をまく季節はいつでしょう?
  • かぼちゃにもいろいろな種類があります。手のひらにのるものから、大人が抱えきれないほど大きな物もあります。コンテストに出す大きなかぼちゃは何キロぐらいの重さになると思いますか?

読んだ後に問いかけてほしいこと

  • 大きさを競うコンテストに出されるかぼちゃは、「アトランティックジャイアント」という種類です。ランタンの他に、大きなかぼちゃでどんなものを作ってみたいですか?

関連ワークショップ

リテラでは、毎年、手のひらサイズのカボチャランタン作りのワークショップを開催しています。

この本について

キーワード: ハロウィン 農業 自然 

すっかり日本でも御馴染みになったハロウィンシーズンの読み聞かせにお勧めの一冊です。普段、食卓にあがる日本のかぼちゃとはちょっと違う、ハロウィン用の「パンプキン」がどのように育つのか、そしてどうやって楽しむのかを写真で教えてくれます。

大きなかぼちゃがゴロゴロと実る畑や、お化けかぼちゃの品評会、ハロウィンの風景から、他国の文化を知ることができる絵本です。

カテゴリー: ブックレビュー

リテラ言語技術教室について

menu_litera