2012年 夏休み読書感想文のポイント (中高生編)

sunflower_R

今回は、中学生・高校生のみなさんを対象にした「読書感想文のポイント」をご紹介します。

中学生

『地をはう風のように』


内容紹介

みなさんは、お祖父さんやお祖母さんから子どもの頃の話を聞いたことはありますか。 この物語は、今から五十年くらい前の戦後の農村を舞台に、小学6年生のコウゾウの過ごす一年の様子を描いています。日光連山から土煙を巻き上げ吹き降ろす風に吹かれながら、コウゾウ少年は子どもから大人への階段を踏み出します。貧しいながらもたくましく生きるコウゾウの一家と、彼を取り巻く人々の暮らしを知ることで、現代を生きる私たちの生活を新たなまなざしで見つめるきっかけになるかもしれません。

読んでもらいたい人

  • 今から50年くらい前、戦争が終わった少し経った頃の人々の暮らしや、農村で暮らす人々の暮らしを知りたい人
  • どんな時代を経て自分たちの生活スタイルができあがっていったのか興味がある人

考えてみよう

  • コウゾウ少年の暮らしと、今の自分の暮らしを比べてみて、どんな違いがありますか。お互いの暮らしの良いこと、悪いことはありますか。
  • あなたはコウゾウ少年をどんな少年だと思いましたか。友達になってみたいと思いますか。理由も考えてみましょう。

『怪物はささやく』


内容紹介

ある晩、13歳の少年コナー・オマリーの部屋にイチイの木の姿をした巨大な怪物が現れる。怪物は、コナーにこれから四つの物語が語られることを予言する。三つは怪物の、最後の一つはコナー自身の物語を。怪物の目的はなにか。物語を語る理由はなにか。

読んでもらいたい人

  • 楽しいだけではなく、物事の表と裏をきちんと描く物語を読みたい人
  • 生と死、人生といったテーマについて深く考えたい人

考えてみよう

  • 怪物の語った三つの物語は、コナーにとってどんな意味があったのでしょう
  • コナーにとって怪物とはどんな存在だったのでしょう
  • あなたはこの物語を友だちにおすすめしたいと思いますか。おすすめしたい/したくない、どちらの立場でも構わないのでその理由を考えてみましょう。

『地球の声に耳をすませて』


内容紹介

「なぜ、地震が起きるの?」と不思議に思ったことはありませんか? 地震学者の大木聖子さんが、詳しく地震の起こるメカニズムを教えてくれます。世界で一番地震の多い国日本で地震学者を志した筆者の熱い思いが語られています。

読んでもらいたい人

  • 「なぜ、地震がおこるのだろう」と不思議に思った人
  • 将来、人の命を救う仕事に就きたいと考えている人

考えてみよう

地震や津波、台風など、日本は様々な自然災害に毎年襲われいます。しかし、私たちは地球からたくさんの恩恵を受けていることも確かです。災害の恐ろしさだけではなく、地球の美しさやたくさんの生命を生かし続ける自然の営みについても一緒に考えてみてください。

高校生

『オン・ザ・ライン』


内容紹介

元高一年生の侃(かん)は、同級生の貴之に誘われてテニス部に入部します。初めは「テニスがものすごく強い上に、モデルみたいにきれいな」小百合が目当てだった侃ですが、テニスの魅力にのめり込み、厳しい練習を重ねていきます。恋でもテニスでもライバルの貴之としのぎを削る毎日がずっと続いていく。そう漠然と考えながら過ごしていた二人でしたが……。

読んでもらいたい人

  • 高校生活を思いっきり楽しんでいる人
  • テニスやスポーツに興味がある人

考えてみよう

  • 第一部まで読んだとき、もしもあなたが侃の立場だったら、あるいは貴之の立場だったらどんなことを考えますか
  • あなたにも熱中していること、のめり込んでいることはありますか。その魅力と、その楽しみをより深めるためにどんなことをしていますか。

『ダーウィンと出会った夏』


内容紹介

1899年、アメリカ・テキサス州の田舎町に住む11歳のキャルパーニアは好奇心旺盛な女の子。変り者のおじいちゃんの「共同研究者」となり、実験や観察の楽しさを学んでいきます。

読んでもらいたい人

自分らしく生きるためにはどうすればよいか考えている人

考えてみよう

  • 物語の舞台となった時代、女性は良き妻、良き母であることを求められていました。キャルパーニアは周囲の期待と自分のらしく生きたいと願う気持との間で苦しみます。あなた自身、そのような葛藤はありますか?
  • 「自分らしさ」についても考えてみてください。

『パスタでたどるイタリア史』


内容紹介

パスタの魅力的な話を楽しみながら、イタリアの歴史もしっかりと学べる、まさに「美味しい」一冊です。パスタソースの材料から大航海時代の流通ををひも解き、地方特産パスタレシピ本がイタリア統一にひと役買うといった、今までとは一味違う歴史の面白さを味わえます。

読んでもらいたい人

  • パスタ料理が好きな人
  • ヨーロッパの歴史や生活に興味のある人

考えてみよう

  • 歴史でもレシピでも本を読んで気になったところを詳しく調べてみましょう
  • お気に入りのパスタレシピの発祥地や、由来などを調べ、実際に作ってみる食べてみましょう。

次回は、中高生のみなさんに教室からのおすすめ図書をご案内いたします。

この記事を書いた人: リテラ「考える」国語の教室

東京北千住の小さな作文教室です。「すべて子どもたちが、それぞれの人生の物語を生きていく力を身につけてほしい」と願いながら、「読む・書く・考える・対話する」力を育む独自の授業を、一人ひとりに合わせてデザインしています。

タグ: , , ,
カテゴリー: 読書感想文

リテラ言語技術教室について

menu_litera