生徒作品

生徒さんが書き上げた作品の一部をご紹介します。授業の報告や、ことばと成長の関係などに関する記事は、「授業と生徒作品」をご覧ください。

絞り込みの条件

生徒作品一覧

絞り込み[全解除]
>キーワード「発表」 [解除]
私にとっての宇宙』 [2022年生徒作品発表][宇宙]
生徒名:S・N 学年:大学生・一般 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『私にとっての宇宙』(卒業生 S・N君)を掲載致します。

今回の研究では、ご自分のこれまでを振り返り、学びを導いてきた科学の魅力について考えました。科学が人類の世界を広げてきたのと同じように、知りたいという気持ちが、Sくんの世界を広げてきたのだと伝わってくる発表になりました。

言葉と数』 [2022年生徒作品発表][言葉]
生徒名:M・H 学年:中1 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『言葉と数』(新中1 M・Hさん)を掲載致します。

言葉と数。Mさんらしい、素晴らしい着眼点から、より大きなテーマの広がりを予感させる研究となりました。言葉と知識と、Mさんの素敵な情熱を携え、広い世界に踏み出していきましょう。

自分服装予想史』 [2022年生徒作品発表][自分]
生徒名:T・N 学年:高2 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『自分服装予想史』(新高2 T・Nさん)を掲載致します。

リテラのマスコットキャラクターデザインしてしてくれた高校2年生のTさん、研究では、自らの服装史を過去・現在・そして未来について考えてみました。

信じる者は、どの程度救われるのか』 [2022年生徒作品発表][宗教]
生徒名:N・H 学年:高2 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『信じる者は、どの程度救われるのか』(新高2 N・H君)を掲載致します。例年、人の心理について研究してきたHくん。今回は、宗教という難しいテーマに、正面から向き合うことができました。私たちが、迷いの中を生きようと決めたとき、自分にとって大切なものが見えてくるのかもしれませんね。

なぜ親と同じことをしてしまうのか』 [2022年生徒作品発表][自分]
生徒名:K・S 学年:小5 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『なぜ親と同じことをしてしまうのか』(新小5 K・S君)を掲載致します。

何気ない日常の一コマから、人の心や行動について調べ始めたKくん。ふしぎに満ちた私たちの心が、垣間見えたようです。

私の物語』 [2022年生徒作品発表][自分]
生徒名:A・M 学年:中2 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『私の物語』(新中2 A・Mさん)を掲載致します。

小さいころから本が好きだった中学2年生のAさん。読書体験とは「死と生」であることに気づき、物語を読むことや、自らを表現する物語を作ることについて研究をはじめました。

ハーブティの効能』 [2022年生徒作品発表][生活]
生徒名:C・R 学年:中1 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『ハーブティの効能』(新中1 C・Rさん)を掲載致します。
新中学1年生のCさんは、緊張した時や、不安な時にハーブティ飲むそうです。今回は、心と体を癒してくれるハーティーの癒しの力について研究をしました。

短距離走と筋肉』 [2022年生徒作品発表][スポーツ]
生徒名:R・N 学年:中2 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『短距離走と筋肉』(新中2 R・N君)を掲載致します。
中学で短距離走に打ち込むRくん。今回の研究では、短距離走と筋肉の関係について調べました。1秒の記録更新に、数え切れない日々のトレーニングがあるのだと、思いを新たにしたようです。

タイヤの歴史と未来』 [2022年生徒作品発表][産業]
生徒名:Y・K 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文

『タイヤの歴史と未来』(新小6 Y・K君)を掲載致します。自転車が好きなY君。今回は、タイヤについて調べ、その長い歴史や、先人たちの工夫について知りました。

ゆいレールの魅力』 [2022年生徒作品発表][モノレール]
生徒名:K・H 学年:中1 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『ゆいレールの魅力』(K・Hくん 新中1)を掲載致します。
鉄道が好きなK君は、沖縄旅行を通して、沖縄モノレールに乗り、モノレールの良さや、沖縄にモノレールが導入された理由について研究しました。

動物のしっぽ』 [2022年生徒作品発表][動物]
生徒名:K・I 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『動物のしっぽ』(新小6 K・I君)を掲載致します。
新小学6年生のK君は、しっぽのついたかわいいセラピーロボットをプレゼントしてもらったことをきっかけに、「動物には、しっぽがあるのか」と疑問をもったそうです。今回は10ものしっぽの役割を調べて、紹介します。

脳と進化』 [2022年生徒作品発表][][進化]
生徒名:K・K 学年:小5 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『脳と進化』(新小5 K・K君)を掲載致します。
昨年、動物の進化について研究をしたKくん、その時から次は「脳の進化」について研究したいと心に決めていました。脳の構造や機能について学ぶ中で、「脳は動物の進化のどの段階でできたのか?」という新たな疑問が浮かびました。

歯の研究』 [2022年生徒作品発表][動物][]
生徒名:R・Aくん 学年:中1 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『歯の研究』(新中1 R・Aくん)を掲載致します。
生き物が好きで、昨年は怪魚ムベンガについて調べたRくん。鋭い歯が印象的だったことから、今年は歯について調べることにしました。食べることは、生きることとつながっていると思える研究となりました。

読解力と心』 [2022年生徒作品発表][読解力][心理]
生徒名:D・T 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『読解力と心』(新小6 D・T君)を掲載致します。
心情読解の問題に難しさを感じることの多いという新小学6年生のD君。他者の心への理解を深めるために、ハロルド・ケリーの「共変モデル」について学びました。

動物とイメージ』 [2022年生徒作品発表][動物][印象]
生徒名:D・Y 学年:小6 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『動物とイメージ』(新小6 D・Y君)を掲載致します。
動物が好きな新小学6年生のD君は、昔話や絵本の中に描かれる動物のイメージと、アンケートを通して得られた動物のイメージを比較し、時代によって変わる動物のイメージの変化を探りました。

自分でかっこよく作った風船ロケットカー』 [2022年生徒作品発表][工作]
生徒名:N・T 学年:小4 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『自分でかっこよく作った風船ロケットカー』(新小4 N・T君)を掲載致します。
作ることが好きな新小学4年生のN君。今回は、自分だけの「風船ロケットカー」を作って、実際に走らせてみました。

サンタクロースは本当にいるの?』 [2022年生徒作品発表][サンタクロース]
生徒名:S・T 学年:小4 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『サンタクロースは本当にいるの?』(新小4 S・Tさん)を掲載致します。
一年に一度のクリスマスを毎年楽しみにしているという新小学4年生のSさん。その中で生まれた疑問から、自分自身の思いに向き合っていきました。

音楽と絆』 [2021年生徒作品発表][音楽][文化][芸術][人とのつながり]
生徒名:M・M 学年:高1 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『音楽と絆』(M・Mさん 新高1)を掲載致します。
音楽の魅力について、人と共有するところにあると考えたMさんは、「音楽とイメージのつながり」について研究することにしました。アンケートをとり、結果を分析したり、作り手の思いを調べたりしながら、音楽には人との絆が深める力があることを学びました。

うさぎの魅力』 [2021年生徒作品発表][動物][ペット]
生徒名:S・S 学年:中1 ジャンル:説明・紹介文

『うさぎの魅力』(S・Sさん 新中1)を掲載致します。うさぎを弟のように大切にしているSさんは、うさぎの魅力を伝えるために、ウサギの生態について調べ、自宅で飼っているうさぎと照らし合わせながら研究しました。

コロナと鉄道』 [2021年生徒作品発表][鉄道][社会]
生徒名:K・Y 学年:中3 ジャンル:説明・紹介文

今回は、『コロナと鉄道』(K・Yくん 新中3)を掲載致します。
鉄道が大好きなK君。このコロナ禍で人々の移動が自粛される中、鉄道会社はどのような状態に陥っているのかを調べていきました。