【生徒作品】フェラーリ新聞(小4・I君)

フェラーリ新聞

スポーツカーが大好きなI君は、年度末の作品作りの題材に、イタリアの有名スポーツカーの会社・フェラーリを選びました。大人向けのものが多く、資料集めに苦労しながらも、「自分はこう書きたい! 」という意欲を持って取り組みました。その甲斐あり、読者を意識した、バランスのとれた紙面に仕上がりました。

作品紹介

「フェラーリ新聞」(抜粋)
小4・I君

はじめに

この新聞は、世界の三大スーパーカー会社のうちの一つ、フェラーリについて書いた新聞です。色々な人に、スーパーカーのすばらしさを知ってもらいたくて書きました。むずかしい言葉もありますが、スーパーカーの世界はおもしろいので、ぜひ読んでみてください。

フェラーリの創業者 エンツォ・フェラーリ

エンツォフェラーリの創業者は、エンツォ・フェラーリだ。

エンツォは、フェラーリ家の次男として生まれた。

エンツォは、二十三才の時、アルファロメオというイラリアの自動車会社で、テストドライバーとして働き始めた。

その後、一九二九年に、レーシングチーム「スクーデリア・フェラーリ」を設立し、勝利を重ねてきた。しかし、一九三二年に息子が生まれて以後、エンツォは、ドライバーをやめ、チームのマネジメントをするようになる。

一九三五年のドイツGPでは、当時最強だったメルセデス・ベンツに勝ち、フェラーリは、イタリアンの象徴となるのだ。その後、第二次世界大戦が終わり、エンツォは、自動車製造会社「フェラーリ」を設立した。そこで作られた車は、アメリカの富裕層に買い求められるようになる。

フェラーリVSランボルギーニ

ランボルギーニとは、フェラーリと同じイタリアの自動車製造会社だ。そのランボルギーニとフェラーリは、ライバル関係である。なぜこの二つの会社は、ライバルになったのか。

きっかけとなる出来事は、第二次世界大戦のあとに起きた。

ランボルギーニの創業者であるフェルッチオ・ランボルギーニは、高性能トラクターを作り、大もうけした。やがて、フェラーリオーナーになったフェルッチオは、自分の愛車の部品のこしょうになやまされた。そこで、フェルッチオは、フェラーリに部品を請求した。しかし、フェラーリは、フェルッチオに、ランボルギーニのトラクターの部品を通常の十倍の値段で売りつけた。

フェルッチオは、そこで生まれたくやしさから、フェラーリをぬくスポーツカーを作ってやる! 決意したのだ。

ここから、フェラーリとランボルギーニは、ライバルになった。

代表的なフェラーリ

上がF40、下がF50。

上がF40、下がF50。

フェラーリで、特に有名な車は、F40やF50だ。
F40は、フェラーリ設立四十周年を記念して作られた車だ。それに続き、設立五十周年を記念して作られたのがF50だ。二つとも車高が低く、いかにもスポーツカーらしいつくりだ。この二大は、スピードを重視した車でレースにもよく出る。しかし、二人乗りで、乗り心地は悪いそうだ。

このような車は、コレクターやお金持ちの人、レーサーに向いている。

参考にした本・サイト

他の生徒から寄せられたコメント(一部)

  • フェラーリのことは、よく知らなかったけれど、この新聞を読んで知ることができました。フェラーリの創業者が、エンツォ・フェラーリだということを初めて知りました。(小5・Cさん)
  • フェラーリさん性格悪すぎ、と思いました。色々裏がありそうですが、トラクターの部品を10倍の値段で売ったのは、どうしてなのでしょう。(中2・Y君)
  • フェラーリの創業者がテストドライバーをしていたことに驚きました。きっとその経験がスーパーカー作りに活かされているのですね。余談ですが、のび太は、ランボルギーニを燃やしたことがあるそうですよ、笑。(講師)

このページで紹介した記事の他にも、フェラーリ本社や、好きな車種についてなど、フェラーリの魅力がたくさんつまった新聞となりました。

この記事を書いた人: リテラ「考える」国語の教室

東京北千住の小さな作文教室です。「すべて子どもたちが、それぞれの人生の物語を生きていく力を身につけてほしい」と願いながら、「読む・書く・考える・対話する」力を育む独自の授業を、一人ひとりに合わせてデザインしています。

タグ: ,
カテゴリー: 生徒作品

リテラ言語技術教室について

menu_litera