【アートメチエ報告】『瞬間の判断力が人生を変える ~音で遊びながら学ぼう!~』

IMG_2245

2015年3月7日、ボイス・インプロヴァイザー さがゆきさんをお招きし、当教室のあるプティボワ―ビル一階の「Cafe kova Garden」にて、第13回千住アートメチエ文化教養講座『瞬間の判断力が人生を変える ~音で遊びながら学ぼう~』を開講しました。

講座の様子

今回の講座では、日本内外で活躍しているさがゆきさんに、心を伝える声の出し方と身体の使い方を学びました。

声に心をのせるために、まず、身体のありかたを意識します

声に心をのせるために、まず、身体のありかたを意識します。

「ありがとう」の一言も、しっかりと心をのせると、相手により響きます。

「ありがとう」の一言も、しっかりと心をのせると、相手により響きます。

IMG_2236

たとえば、後ろから人を驚かせるには、どんな声を出せばよいのでしょうか。音の「グルーヴ」を意識しましょう。

講義の後半では、先生を囲み、より深く、音やしぐさの「グルーヴ」について学びました。

講義の後半では、先生を囲み、より深く、音やしぐさの「グルーヴ」について学びました。

さがさんのエネルギーあふれる指導により、参加者のみなさんからも自然と笑いが起こります。

さがさんのエネルギーあふれる指導により、参加者のみなさんからも自然と笑いが起こります。

IMG_2297

IMG_2121

自分を常に外に向けて開き、その場に起きているすべてを感じること。そうした心と身体の有りようが、空間を包むグルーヴに気づく・生み出すことにつながります。

私たちは、普段、何気なく音を聞いたり、話したりしています。
しかし、本当の意味で思いを伝える/受け取るためには、心と身体が開かれていることが大切です。
音の根源をとらえ、聞く人の心に伝え続けるさがゆきさんとの、笑いのたえない2時間でした。

参加していただいたみなさんの声

s_DSC_0729

アンケートからの抜粋

  • 声の出し方、体の使い方はもとより、心の持ち方を教えてもらえた。仕事で疲れた後に来たはずだが、始まった時よりも体が軽くなった。
  • 音楽がテーマなので来てみましたが、音楽にとどまらず、生活すべてに使える内容でとてもためになりました(中3・男子)
  • 伝わる言い方・伝わらない言い方の理由がとてもよくわかりました。「腑に落ちた!!」というかんじがピッタリ。今まで持っていたモヤモヤがすっとすっきりしました。

この他にも、たくさんの声をいただきました。参加していただいた皆様、どうもありがとうございました。

次回の千住アートメチエの詳細は追ってご案内いたします。お楽しみに。

この記事を書いた人: リテラ「考える」国語の教室

東京北千住の小さな作文教室です。「すべて子どもたちが、それぞれの人生の物語を生きていく力を身につけてほしい」と願いながら、「読む・書く・考える・対話する」力を育む独自の授業を、一人ひとりに合わせてデザインしています。

カテゴリー: 文化教養講座

リテラ言語技術教室について

menu_litera