生徒作品

生徒さんが書き上げた作品の一部をご紹介します。授業の報告や、ことばと成長の関係などに関する記事は、「授業と生徒作品」をご覧ください。

絞り込みの条件

生徒作品一覧

絞り込み[全解除]
>学年「小2 」 [解除]
ケーキは、どうしてふわふわなの?』 [2019年生徒作品発表会][お菓子][お菓子作り][料理][]
生徒名:L・O 学年:小2 ジャンル:説明・紹介文

夏のブックプロジェクトでは、ケーキが出てくる絵本について紹介してくれたLさん。研究では、実際にケーキを作り、ふわふわの秘密にせまりました。

あきらめないきもち』 [2018年ブックプロジェクト][あきらめない心][工作]
生徒名:S・T 学年:小2 ジャンル:説明・紹介文

絵を描くことや工作が大好きな小学2年生のS・T君。「作ることが好き」という主人公のジョニーと自分との共通点に注目して書いています。

学校について』 [学校][新学期][友達]
生徒名:K・M 学年:小2 ジャンル:説明・紹介文

新しい学校、新しい教室、新しい友達。初めて小学校に行った日のことを、みなさんは覚えていますか?入学式の日に感じたことを書いてくれたK君、どう表現すればよいかを一週間考え続けたといいます。そのかいあって、短いですが、思わず微笑んでしまうような文章に仕上がりました。

ぼくってなんで本が好きなんだろう』 [読書][]
生徒名:K・M 学年:小2 ジャンル:説明・紹介文

小2のK君は、新しいことにどんどんチャレンジしようとする元気いっぱいの男の子です。ある日、「先生、ぼく、作文書いてきた」と原稿用紙を手渡されました。そこには、しっかりとした字で、K君の本に対する思いが書かれていました。

Mのおいしいレシピ』 [料理][発表]
生徒名:M・S 学年:小2 ジャンル:説明・紹介文

料理の好きなMさんは、5つの料理を作り、そのレシピを料理のカタログにまとめました。そして発表会では、その中でお気に入りの料理の作り方を発表しました。

世界に一つのクリスマスケーキ』 [料理][クリスマス]
生徒名:A・T 学年:小2 ジャンル:説明・紹介文

A・Tさんは、2015年のクリスマスに、オリジナルのクリスマスケーキのレシピを考え、実際に作ってみました。考えたことが形になる喜びを、ご家族に見守られながら味わえたことは、A・Tさんにとって、大きな自信になったようです。

クリスマスリースを作ろう』 [クリスマスリース][ワークショップ][発表]
生徒名:H・S 学年:小2 ジャンル:説明・紹介文

小学二年生のH・S君は、2016年3月に行われた発表会で、自分で作ったクリスマスリースについて発表しました。材料や作り方、工夫したところ、リースづくりからインスピレーションを得て書いた物語についてなど、堂々と発表することができました。

オーシャンワールド』 [物語][字のない絵本]
生徒名:K・K 学年:小2 ジャンル:物語(ファンタジー・空想的・SF)

小学二年生のK・Kさんは、字のない絵本『オーシャンワールド』(ピーターシス)を読み、オリジナルの文をつけました。絵本全体から、物語の文脈を読み取り、クジラの女の子の気持ちによりそって書き上げました。

文字のはじまり』 [発表][文字]
生徒名:M・K  学年:小2 ジャンル:説明・紹介文

「なぜ?どうして?」と疑問に思うこと・知りたいことの中から、「漢字は、いつできたのか?」という疑問についてテーマを設定したMさん(小2)、2016年3月の発表会で、「文字のはじまり」について発表しました。

Yのキラキラレシピ集』 [料理]
生徒名:O・Y 学年:小2 ジャンル:説明・紹介文

O・Yさんは、2016年3月の発表会で、家族のために作った料理について紹介しました。料理の作り方や、工夫したことなど、小さなお子さんでもわかるように発表しました。

ジャッキーのおいしいちぎりパン』 [お菓子作り][紹介文][発表]
生徒名:U・W 学年:小2 ジャンル:説明・紹介文

お菓子作りが好きなU・Wさんは、2016年3月の発表会で、ちぎりパンづくりについて、発表しました。絵本「くまのがっこうシリーズ」に登場するくまの女の子・ジャッキーをモチーフに、かわいくて、おいしいちぎりパンを作りました。

わたしのすきなえ本 ベストスリー』 [ブックレビュー]
生徒名:N・M 学年:小2 ジャンル:説明・紹介文

2016年6月、N・Mさんは、一年生の時に読んだ絵本の中で、心に残った本のベストスリーを発表しました。毎週、きれいな色づかいで、お気に入りの場面の絵を描き、内容をまとめたり、おすすめ文を書いたりと、楽しそうに読書の記録をかいています。

桜の観察』 [観察][植物]
生徒名:R・S 学年:小2 ジャンル:説明・紹介文

『桜の花の観察作文』をご紹介します。桜の花を手にとり、見た目や触り心地、香りについて感じたことを言葉で表現すると同時に、観察の手順をまとめる練習をおこないました。